さっき不思議な場所で寝ていたウリ坊模様な雉猫さんが今度は出てきていました。

ふさふさ、もこもこ。
再びエスカー2区
猫遭遇率高いエリアですが今日はやはり誰も居ない。
今は居ないほうが、良いのかもしれない…ただ、元気で居て欲しい。
また会えたらいいなと願うだけ。
とここで、小道にそれて進みます。
草むらニャンコ!


撫でてたら出てきてくれたのが申し訳ないくらいに
骨っぽくて、全体的にかなりのご高齢な様子
それでもとても人懐っこい。
見た目は違えど、思わず懐かしい猫を思い出してしまう…
人徳というか猫徳に癒されました。
せっせと爪とぎ中

すごい所ですね。

階段降りきって、駐車場と公園エリア
この時点で、日が翳って曇り空。
冬だし、流石に車の下には居ませんね…って、ぜんぜん居ないよ~。
見逃しそうな草むらでホクロチャームポイントな猫発見!

これから1歩でも近づいたら逃げるであろう警戒心をひしひし感じ、触るのは我慢。
江ノ島の猫は人懐っこい子多いけど、警戒心高い猫ももちろん居るわけで
見かけたら徐々に距離を縮めていくのですが近づけるギリギリの距離感がつかめるようになりたい。
招き猫?

こいうい雰囲気でお店の前に佇むのはタヌキの置物っぽいような
公園の黒猫さん

黄色い目が綺麗。
あくびが撮れた!

猫のあくびってタイミング難しくて中々撮れないので嬉しい。
そしてピザまん君(と呼んでいる)が現れた。

ひたすら砂の上でゴロゴロしてました。
折角綺麗な毛並みがーと砂を払いつつ
セクハラ撫で撫で。

別の駐車場に移動して、猫はさあ何処でしょう?

この写真では見えなくなっていますが、
真正面に猫センサーが感知したので見えたので行ってみました。
白い塊で猫だ!と思うと高い確率でスーパーのビニール袋に出会う程度の猫センサーですが
正解、今日はちゃんと猫でした。
今日は白黒猫さんとの遭遇率が高い~

そして最後にこの子に会って、終了!

江ノ島は観光地で、私もたまにしか行かれないけれど
それでも数年前から知っている猫は、
心のどこかで古い友人のような、そんな風に思ってしまっているところがあって
会えると「久しぶり、元気だった?」ってなっています。
(猫にとっては撫でて写真とってくる人間の1人でしかないと分かっていますが…)
江ノ島は猫が居る島として有名になったけど、
みんな捨て猫で、本当は増えてはいけない事で
沢山の猫が居ることは、実際には喜べることではなくて
猫たちはのんびりしているようで生きることに必死なのだと、
思わずには居られない。
猫の寿命は人と比べたら短くて、野良ならば尚更…
せめて元気で居て欲しい、そう願うばかりです。
テレビを見て思う、あの映像を何度も流さないで欲しい
犯人のように扱わないで、むしろ被害者なのだから
本当にいたたまれない
本当に猫好きならば、絶対に猫を利用しない、巻き込んだりしない。考えても何も行動できない私はただ暗くなっちゃうので気分転換
雀ちゃんたちは白いベレー&ケープ姿で可愛かったです。
ピンクのマフラーがチャームポイント♪

梅の見頃はもう少し先のようです。
今年は寒いから。
スポンサーサイト